MENU

League of Legends JG モルガナ徹底ガイド パッチ25.17と25.16の強化で周回速度とガンク成功率が上がる 立ち回り ルーン アイテムまで完全解説

目次

1.チャンピオンの特徴

JG モルガナは安全で速い周回と高いガンク成功率を両立できるメイジジャングラーです。Qの長時間スネアとWの広範囲ダメージでファームが安定し、Eの魔法ダメージ無効化で味方を固める構成に強く出られます。パッチ25.16と25.17でWが大幅に扱いやすくなり、序盤のマナ負担が軽くなったため、初心者の方やソロランクで安定して勝ちを拾いたい方におすすめです。視界管理とオブジェクトプランを重視するプレイヤーに特に向いています。

2.スキルの紹介

P:ソウルサイフォン
与えた魔法ダメージで体力を回復します。Wの継続ヒットでサステインが伸びるため、無駄撃ちを減らして回復効率を最大化すると周回が極めて安定します。

Q:ダークバインド
長時間のスネアを付与する単体スキルショットです。森内の狭い通路で当てやすく、的確に当てればWの全段ヒットを狙えます。ガンクの起点やカウンターガンクの拒否に最重要です。

W:苦悶の影
範囲内に継続ダメージを与えます。怪物への追加ダメージで周回速度の要です。パッチ25.16で最小ダメージが大きく上昇しAP比も上がり、25.17でマナコストが低下し最小毎秒ダメージが序盤帯で上昇しました。これにより序盤のクリアと小規模戦の安定性がさらに向上しました。

E:ブラックシールド
味方単体に魔法ダメージと行動妨害無効化のシールドを付与します。エンゲージの無効化や味方キャリーの保護に使います。敵のメインCCに合わせて温存する判断が勝敗を分けます。

R:魂の足枷
周囲にダメージとスロウを与え一定時間後にスタンを与えます。ゾーニャの砂時計と相性がよく、突っ込みからの金色状態で安全に発動を通せます。ドラゴンピットやバロン前の狭い地形で特に強力です。

3.序盤の立ち回り

序盤はフルクリアを基本とします。Wによる範囲処理とPの回復で体力維持が容易なため、レベル3または4到達まで着実にファームします。パッチ25.17でWのマナコストが70 85 100 115 130 から 70 80 90 100 110 へ低下し、最小毎秒ダメージが序盤帯で18 31 44 57 70へ強化されたため、以前より青バフ依存度が下がりました。Wは敵が範囲から出ない位置に置き、Q命中後に重ねると確実です。スカトルはQで止めてWを敷き、スマイトと合わせて安全確保します。ガンクは高優先度レーンに限定し、茂み待機からQを当てる形が最も成功率が高いです。味方にEを使って敵のカウンターCCを無効化し、ヒット確率を上げます。無理なダイブは避け、ヘルスとマナを温存してテンポよくキャンプへ戻ることが重要です。

4.中盤の立ち回り

中盤はドラゴンとヘラルドの主導権を握ることが勝ち筋です。Wはオブジェクトにも強く、継続ダメージで安定して体力を削れます。視界を取ってからピットへ入り、敵が寄ってくるタイミングでQの迎撃を狙います。パッチ25.16でWの最小ダメージが70 140 210 280 350 AP比100%へ上がったため、単発の設置でも火力が通りやすく、短時間の小競り合いでもダメージ交換で優位を取りやすいです。一方で最大ダメージは700 AP比200%の設計になり、長時間の踏ませ続けを狙うよりも、Qで固定して確実に数ティック当てる実用的な使い方が強くなりました。Eは敵の主力CCに合わせてキャリーへ使用し、Rはピールとエンゲージの両面で活用します。ピール判断が最優先で、前のめりになり過ぎないことが安定勝利につながります。

5.終盤の立ち回り

終盤は集団戦の主導権とバロン管理が鍵です。視界を取りつつ敵ジャングラーの動きをQで抑え、バロン前ではWで進入路を封鎖します。Eは常に敵の決め手スキルを意識して温存し、キャリーに貼るか、イニシエート役に貼って踏み込みを安全にします。Rはフラッシュインからゾーニャの砂時計で発動を確実に通す運用が最強です。複数人にスロウが入った時点で味方の範囲火力とWを重ね、敵のゾーニャやストップウォッチのタイミングに合わせてQを後出しで当てると逃げ道を断てます。スプリット主体の構成相手には、オブジェクト優先とウェーブクリアで時間を稼ぎ、ソウルや古龍を条件勝ちにします。

6.おすすめルーン

メイン 覇道 と サブ 天啓 を採用します。

スロットルーン名採用理由
キーストーン魂の収穫中盤以降のキャッチとRの集団当てでスタックを伸ばしやすく、Wの継続ダメージとも相性が良いです。スノーボール時の決定力が上がります。
一段目追い打ちQまたはRで足止めした相手に確実に追加ダメージが入ります。短い交戦でも伸びが実感できます。
二段目グリスリーメメント低体力の敵への撃破補助とオブジェクト前の小競り合いで圧を出しやすいです。
三段目貧欲な賞金首狩りアイテム購入を加速し、集団戦の影響力が増します。

サブ 天啓

スロットルーン名採用理由
一段目魔法の靴ゴールド効率が高く、移動速度上昇でQの命中率と位置取りが良くなります。
二段目宇宙の英知サモナースペルとアイテムのヘイストが伸び、フラッシュRやゾーニャの回転が早まります。

ステータスのかけら

種類内容採用理由
かけら1アダプティプフォースクリア速度とガンク火力が安定します。
かけら2アダプティプフォース同上
かけら3防衛レベルスケールで体力を上げます。

7.サモナースペル

フラッシュ
スマイト
フラッシュはRとの連携で集団戦の勝敗を左右します。スマイトはオブジェクト管理の要で、Qの拘束やWの継続ダメージと組み合わせて確実にスティールと確保の両面を狙えます。

7.相性の良いアイテム

アイテム役割タイミング相性理由
ガストウォーカーの幼体ガンク強化序盤スロウ付与でQの命中と追撃が安定します。茂みからの初手Qと好相性です。
スコーチクロウの幼体機動力と瞬間火力序盤短距離ダッシュで角度を作りやすく、強襲からのQ Rが決まりやすくなります。
モスストンパーの幼体耐久と粘り序盤被弾が増える前のめり構成に対し、打たれ強さと粘着力が上がります。
黒炎のトーチ継続火力一二番目魔耐貫通が上がりWの総ダメージが伸びます。タンク多めの構成に有効です。
ライアンドリーの仮面対高体力一二番目継続ダメージ強化でWと相乗します。オブジェクトも速くなります。
ゾーニャの砂時計生存と決戦二三番目Rの発動を安全に通す要です。フラッシュRからの金色で集団戦を制します。
ラバドンデスキャップ最高火力三四番目APを大幅強化しQ W Rすべてのダメージが跳ね上がります。
クリプトブルーム視界とピック中盤以降キル後の可視化で追撃とオブジェクト接続が容易になります。キャッチ構成で輝きます。
モレロノミコン重傷付与場合により回復厚めの構成に対してWと合わせて回復阻害を維持しやすいです。
バンシーヴェール対魔法ピール場合により単発の重要スキルを防ぎ、QやRの圏内まで安全に近づけます。
ダークシール伸ばす土台早期早めに積んでスタックを狙い、優勢をメジャイへつなげます。
メジャイソウルイータースノーボール優勢時生存と火力を同時に底上げします。Eとゾーニャでスタック維持がしやすいです。
ソーサラーブーツ火力基本貫通で全体ダメージが伸び、Wのティックが実ダメージに繋がります。
アイオニアブーツ回転率選択スキルヘイストとサモナーヘイストでフラッシュRとEの回転が速くなります。

8.得意な相手

足の遅いメイジやエンチャンター、硬さのないファイターが複数いる構成に強いです。これらの相手はブリンクが乏しいため、Qの射線管理と茂みコントロールで高確率にキャッチできます。Wの範囲ダメージは前線の後ろにいる柔らかいチャンピオンにも届きやすく、Eで味方ダイバーを守りながら前に出るだけで敵は前後から圧力を受けます。ドラゴンやバロン前の狭い地形ではRの当たり方が良く、ゾーニャを絡めた長時間制圧で集団戦を有利に運べます。視界優位を築ける試合では、一方的にピックを重ねてゲームを加速できます。

9.苦手な相手

機動力が極端に高いアサシンや瞬間的な突進とノックアップを複数持つタンクジャングラーを苦手とします。Qを横移動やブリンクでかわされると主導権を失いやすく、逆に接近を許すとバーストで倒される危険があります。また、サイレンスやノックアップはEで防げないため、Rの発動中に妨害されると決定力が落ちます。こうした相手には正面からのエンゲージを避け、味方の視界と連携を前提にしたカウンターガンクやオブジェクト後の引き戦で消耗を狙います。ブリンク持ちにはスロウや味方のCCに合わせた後出しQを徹底し、安全地帯からのWで削る戦い方が必要です。

10.まとめ

パッチ25.16のW強化で短時間戦闘の火力が上がり、25.17のマナコスト低下と最小毎秒ダメージ上昇で序盤の周回と小規模戦がさらに安定しました。JG モルガナは安全なフルクリアと確実なキャッチ、強力なピールでソロランクに適した勝ち筋を提供します。覇道と天啓のルーンで回転率とキャッチ力を高め、ゾーニャの砂時計と合わせたRの決定力で集団戦を制しましょう。オブジェクト管理と視界主導を徹底すれば、どのレート帯でも安定した勝利に繋がります。

Q、Rで拘束、Wの沼で相手を溶かしてしまいなさい。あなたならできるわ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2015年よりLOLを始める、飽きやすい性分なのに10年も続けることができたことに感謝し、みなさんと一緒にLOLを楽しむことをモットーにブログを始める
アラフォー企業戦士 うさぎちゃん飼ってます(ホーランドロップ)
現シーズンはゴールド2~3で行ったり来たり
メインロールはジャングル、サポート。トップも始めました

コメント

コメントする

目次