みなさんこんにちはー
先週の木曜日かな?LOLのクライアントを開いたら、みなれないエモートアイコンが見えたので開いてみると大量のエモートがきているではありませんか!!
あ、エモートについて解説してみようと思った次第です。
ではいってみましょー
エモートってなに?
エモートとは、試合中に表示される、いわゆる感情表現ですね。
以下の手順で設定できます。

リアクション エモート

リアクションは自動で表示されるエモートです。
開始:試合開始時に表示される
ファーストブラッド:一番初めにキルを取った時に表示される
エース:相手5人を全て倒したときに表示される
勝利:試合勝利時に表示される
エモートホイール
エモートホイールとは試合中にキーボードの「T」を押すと真ん中にある「いいね」が表示されます。
さらに「T」を長押ししながら、マウスを任意にの方向に動かすことによって、最大8個のエモート表現ができます!

昔々は真ん中のいいねしかありませんでした。(笑)
で、その後エモートが登場して、4つの表現ができるようになり、いまでは8つの表現ができるようになりました。
いやーLOLは進化してますね!
エモートの変え方
左側のエモートアイコンをドラッグして、右側の任意に箇所にドロップすると切り替えができます。


人気と思われるエモート
試合中によく見るエモートを私の主観で記載します。
万能型

いやー去年、Twitchか何かの連携報酬だったと思うのですが、リリースされるやいなや、瞬く間に大人気になったエモートだと思います。
いいね 型


ラックスとラムスの表現はよく見ますし、両方ともに、息の合ったプレイが出たときにエモートが出ると、一体感が生まれます!


怒り型

にゃんこシリーズ 怒っているんですけどかわいいという、エモートです(笑)

喜び型

にゃんこシリーズ やったぜ的に使えます。

これもうれしいときに使えます。

ゼドがお茶目になってます(笑)

びーシリーズ



ペングシリーズ

にゃんこシリーズ

悲しい 型

ビーシリーズ
ミスしたとき、あと少しだったのに、悲しいときに使えます。

驚き型
同意 型

自虐(やっちまった)で使える 型

吹き出しは冗談だろ?となってますが、実際の第一印象はやっちまったーで通じると思います。

してやったり 型


じゃっかん煽ってますが、、、でてきたりします。
ちょっと誤解を生む 型(あまり使わない方がいい、、)


?マークがついているのって、使いどころが難しいというか、相手がミスした時は、なぜその行動を?という感じなんですが、味方がミスしたときに表示されると、ちょっと、ギスギスしだすんですよね、、、私は基本使わないです。。
煽り型 (使わないほうがいい ・・かな、、)

これはよくない、なぜ実装したんだとお思いますが、これよくでてくるんですよねー、、、
まとめ
エモートはうまく使えば、試合が楽しくなりますよ!
みなさんもぜひ使ってみましょう!(あ、あたらしいエモート紹介できなかった、、また今度やりましょう)
今日のスキン

ニダリーがつかえないのに、完全にスプラッシュアートで買ってしまったやつです(笑)
人と獣に変身するチャンピオン、難しいですが楽しいですよ~
終わります。
今日もよきLOLライフを~
コメント